Kyosho F16改 三菱F−2風

フライト中の写真はこちら

皆さん既に飛行されていますね。良く飛ぶよ〜という人と、若干期待はすれの人、様々です。ロベナットの軽量化が成功したので、調子に乗ってついつい改造に走ってしまいます。
主翼と尾翼をバルサで作り直しています。キットの部材で使ったのは胴体と垂直尾翼、キャノピーぐらいになってしまいました。

三菱の次期支援戦闘機F−2 002号機のつもりです。実機もF16ベースだから..
黄色のカラーはもっと濃いぞ〜
デカール貼らなきゃ!でもK社純正は英語表記、F2は漢字です。どうしよう
スモークのキャノピーは中が見えなくて良いのですが、スケール感が...透明のくれ〜!
エルロン付けました。ぢゃなくて描きました。
ちょっと主翼がデカいんじゃない..これでもだいぶ純正より小さくしたのにぃ

  99.11.13〜99.11.21 99.11.27〜 2000.01.16〜 純正仕様(比較用)
全長 940 mm 940 mm
全幅 820 mm 935 mm
翼面積(翼のみ) 14 dm^2 15.4 dm^2
全備重量 770g 790g 1020g 1150g
翼面荷重(翼のみで計算) 55 g/dm^2 56.5 g/dm^2 72.8g/dm^2 74.7 g/dm^2
翼型 EL-10100 MOD 7.5% フラットボトム9.5%-11%
モーター AP29BB VELKOM VM2020/27 Neo AP29LSP AP29LSP
バッテリー SANYO 10N1100AAU 7N2000 7N2000
DF Robbe Rojet 410 Kyosho DF Kyosho DF Kyosho DF
初期電流値 21A 18A 27A 27A
アンプ schulze slim 35be  
受信機 FUTABA FP-R115F  
サーボ FUTABA 3103 x2 4サーボ

 

飛行調整編

初飛行編  99.11.13 尾島にて

機体製作編

F2資料のページへリンク
Japan Air Self Defense Force HomePage

さすが本家、空対空の写真が豊富、ブルーインパルスの写真も。


● 2000.01.16

VELKOMにしてもやっぱりタルイ、GNATはAP29BBと10N1100で調子良いのになぜなんでしょう。単三バッテリーの限界を感じてます。ためしに純正モーター、純正ファンと7セル2000mA/hでトライ、しかし機体重量が1kgを突破、重くなったためエレベーターがアップ気味に吊って飛ばしている感じ。着陸速度はちょっと速くなった。着陸時の機体へのダメージが心配。上空では、機速が若干上がったようだがやっぱりタルイ。

● 99.11.27

モーターとファンは、使い慣れたAP29BBとRojet 410、バッテリーは単三タイプの10N1100を使っていましたが、いまいち機速の乗りが悪いので、モータをVELKOMに換装してテスト。
現在の仕様では、エルロンの効きがイマイチ.....やっぱりエルロンいるかなあ?
テストフライトを、地元のメンバーの吉川さんが一生懸命写真に撮ってくれました。写真はこちら
ちょっと重いです。

● 99.11.13

K社F16からの変更点(機体部分)

・主翼をバルサリブ組みに変更、主翼面積縮小、スパン縮小、翼型翼厚変更、ねじり下げ追加
・主翼のかんざしをアルミパイプに変更
・水平尾翼平面形変更、フルフライングテールのエレボン仕様に変更、エルロン廃止
・サブインテークなし
・主翼前のドーサルフィン?追加(バルサリブ組み)
・胴体下面にインテーク追加
・機首下面にバッテリー冷却用のエアインテーク追加

改良なのか、改悪なのか...実験機なので許してください。