Kyosho F16改 三菱F−2風 機体製作編


 99.10.11 改造計画スタート

飛行性能向上を目指して主翼をバルサリブ組に変更中。
Electric Jetの垣内さんとほぼ同一構想。
主翼面積はオリジナルより縮小(スパン795mmで▲110mm)
翼厚、翼型変更

結果はどう出るか?、やってみてから考えよう!
エルロンはまだ加工してません。つけないかも。

 

3mmベニアのカンザシを8φのアルミパイプに変更
インテークダクトの中を貫通してます。
アライメント精度UP、強度UP&主翼脱着可能をねらってます。
純正ベニアパーツ6g : アルミパイプ7g

純正仕様だと、ここから主翼がモゲルようです。
墜落したらいっしょ...
ダクト内のロスが心配

 

純正仕様でも、8N1250mA/hだとかなり良くなるという情報も、うむ、悩んでしまう!
悩んでばかりでちっとも進みません。

 99.10.31 やっと主翼が出来た!

機体製作にあせっている時に限って、仕事が山積み状態、くっそ〜なんでやねん。

やっと主翼が生地完成状態に。
上反角決めに予想以上に時間が掛かってしまいました。

フルプランクにしようと思っていましたが面倒だったので、
オーソドックスにリブキャップ(一本だけ)、ますます垣内さんのに似てきた。
二番煎じ(^ ^;
この状態で片翼40g、純正50gなので合計20g減量。
でもまだカバーリングが...
付け根の翼弦が大きくなったため、胴体が太短く見えます。

後縁が前進しているって!?国家機密事項です。

 99.11.03 水平尾翼生地完!

夜なべ仕事は、つらい年頃、今日はみんなページェントに行くのでしょうか。

水平尾翼が生地完成。
1mmバルサのフルプランク。
と言っても中身はリブだけ、前縁材も後縁材も無し、名取さんのモナカに似てる。
付け根の三角は、ベニヤホーン。
なんでこんな所についてるか?
そうなんです。フライングテールに挑戦。
果たして結果は、飛ばしてみてからのお楽しみ!

 

 

フライングテールのシャフト位置の出し方??

ボール紙で平面形を切りだし、マチ針で左の様にバランスさせます。
この位置が面積中心、この点を通るルートリブと平行の線を引きます。
この線の前縁から30%の位置にシャフトを取り付けます。

これで良いかどうか?、これも飛ばしてみてからのお楽しみ!

 

 99.11.06 仮組みしてみました。

やっと形になりました。
あとは、フィルム貼って、カラーリングして、メカ積みだ〜

こりゃ、尾島で初フライトになってしまいそう。
秋の電動機の集い、いきま〜す。(たぶん)

皆さんまたよろしくお願いします。

 

 

 99.11.12 PM11:00 出来ました。明日はAM3:00に起きて尾島へ