Dassault Rafale A


全長 1070 mm 主翼面積 ?? dm^2
全幅 850mm 翼面荷重 ?? g/dm^2
翼型 4.3% Sキャンバー 受信機 FUTABA FP-R137
    サーボ FUTABA 143 X2

 

  00.04.17〜 00.05.07〜 02.01.13〜
DF

シュラウド :HW609G3改
FAN    :Rojet410

HW609G3 Rojet410
モーター YOKOMO YM-ZMカン+23Tローター KONTORONIK
BL480-33
バッテリー 10N-2000SCRC(600g) 10N-RC2400(630g)
スピコン KONTORONIK
SterBEC 50-6-14
3SL40-6-18
3SLB40-6-12
電流値 32A 約50A 約50A
全備重量 1800 g 1900 g 1430g+630g=2060g
その他     脚+ステアリングサーボ追加

Rafale写真集


 02.01.13改造 02.06.30加筆

尾島の滑走路が舗装となったことと、岡山の笠岡農道飛行場でのフライトのため、とうとう脚をつけることになりました。引き込み脚はとても入るスキマはありませんし、重量も限界です。固定脚で我慢。これが最後の改造でしょう。長い間よく飛んでくれています。
メインはMKのジュラ脚を使いました。ノーズはテトラの尾輪を使っています。ホーンを上側に移動してマイクロサーボ(3103)でステアリングします。

 

重量増加をおさえるため、重い540モーターとファンユニット(HW609G3)をコントロニックのBL480-33とロベファン(Rojet410)に交換しました。バッテリーも2000SCRCがくたびれてきましたのでRC2400にしました。
この改造でなんと2Kg突破、翼面過重は恐ろしくて計算できません。

フライトインプレッション

02.01.13のwings飛行会(笠岡農道飛行場)で初の自力滑走離陸を試みました。まっすぐ走るためには何度も調整と練習が必要でした。バッテリーを新しい物に入れ替え、100mほどじっと機速が上がるのを我慢して、エレベーターアップ、ん!浮かないか?と思った瞬間、若干頭上げ姿勢で急に浮き上がりました。滑走でかなりのパワーを食われているためか、なかなか高度が取れません。大きくゆっくりターンさせていると機体の姿勢が判らなくなるほど遠くなってしまいました。どっち向いてる?と叫ぶと、近くで今井さんが、向こう向いてる、右右!と助け舟。おかげで何とか飛行場内に持ってくることが出来ました。その後はスピードに乗せて普通に飛んでくれました。重量増加のため若干上昇性能が悪化しているようで、ループなどは頂点が苦しい感じです。

着陸は車輪がついているので舗装面に遠慮無く降りられます。ぐぐっと頭上げ姿勢でメインギアより接地。停止後Uターンしてタキシングで手元まで、その後ピットまで自走して戻りました。う〜ん最高に満足

02.04.14の尾島でも滑走離陸しました。突然頭上げにならないように、エレベーターはジワ〜っと入れていきます。滑走路は笠岡よりずいぶん短い(当り前)のでちょっと滑走距離が足らなくなることが心配されましたが、滑走面が笠岡に比べて滑らかのため、50mほどで難なく離陸。若干パワー不足ですので遊覧飛行。

着陸はデルタ機特有の頭上げ姿勢で無事帰還。

やはり、脚無しの方が上空ではいろいろ遊べます。

接地した瞬間(黒澤氏撮影02.04.14)


 00.05.07改造 00.07.31加筆

伊勢のスタンドオフスケール機大会出場を機に、本命のHW609G3ローターに換装ました。
(実機も初フライトは別のエンジンでした!)
ロベファンにYOKOMOのスモールコミュのST212のカンに23Tローター(プロストック)を組みこんだものを使っていました(電流値32A)が、HW609G3では、ちょっと電流値がオーバー気味、トルクが不足しているようです。STカンは磁気回路にスリットを多く設けてあり、磁力を落として回転数を上げているようです。プロペラ機で定評のあるミディアムコミュのM213には有りません。高トルク型です。ということで、Mカンに23Tローターを入れてみました。スモールコミュなので、エンドベルはSTの物を使います。(探せば、ありそうなモーターになってます!)
ごれだけの違いで、初期で63Aあった電流値が55Aになり約8A程度電流値が下がりました。回転数はほぼ同等です。より効率の良いポイントにシフトしたようです。
ファン交換の効果はまずまずです、良くスピードに乗ってきます。ハーフリバースキューバンエイトで戻って来れます。
但し、フルハイでは飛行時間が3分弱、ターンアラウンドで規定演技をしないと、全部こなせません。

ドレスアップ?で、パネルラインとデカールとウエザリング、ちょっとイマイチですがパイロットを載せました!。
黒澤さんには一発で出どころがバレました。
また純正のノズルサイドワインダーも付けました。

飛びはだいたい満足できるレベルです。しかし飛行時間が短い。もっと省電力できれば...

初フライト編 00.04.17

資料のページDASSAULT社

不眠不休の記録

機体製作過程