TAMIYA TB01スパーギアを京商ギアユニットにつける


TAMIYAの新シャーシTB01のオプションパーツで、0.4Mのスパーギア2種が発売になりました。72Tと88Tです。
72Tが京商ギアユニットに入りそうでしたので、これで飛行機用のギアユニットを作ってみました。

左が京商純正0.6M 45Tです。右が今回使用してみる0.4M 72T。
外形が若干大きくなります。
歯幅は約5mm、カー用ピニオンにぴったり(当たり前!)

シャフト径は京商が5mmに対し6mmです。ピンの溝は同サイズ

用意したのは内径5mm 外形6mmのアルミパイプ。
ホームセンターで売っているやつです。
これを適当に切って、2mmの穴を1つ空けます。
京商純正の鉄シャフトを中に入れて、ピン穴を空けた穴に合わせ
反対側の穴を空けます。
アルミパイプは、平らな台の上でカッターナイフを当て
コロコロすると簡単にカットできます。
螺旋にならない様練習してね!
ピン穴を空けたアルミパイプに2mmのステンレスピンを差込み
スパーギアに入れて、長さを合わせます。
スパーギアのピン溝側は3mm程度、反対側はツライチにします。
純正の鉄シャフトはピン穴の位置が合わないのと、重たいので
TAMIYAのTL01カーボンシャフトから作ります。
プロペラアダプタのイモネジ部にはDカットを忘れずに
入れてください。
スパーギアの前側には、8mmX2.5mmのメタルを2個入れました。
TAMIYAのキットによく入っているものです。
前側のベアリングを13φのフランジタイプを使う場合は、
京商ギアユニットをバラすと出てくる10φのメタルでも良いでしょう。
厚さが4mmなので、アルミパイプの長さを1mm長くします。
組みつけた状態です。
上側のクロスメンバーとの隙間は僅かですが、
削らなくても大丈夫です。
ベアリングはフロントが13mmのF695ZZ、リアは京商純正
ベアリングホルダーに1050ZZを使っています。

むむ!このモーターは..

モーターのシャフトが5mmなのでピニオンを加工しました。
加工屋サンに出せば確実ですが、ためしに自前でやってみました
といっても、道具はテーパーリーマと5mmのストレートリーマです。
これでゴリゴリ根気よくやります。
イモネジの穴でセンターがズレて来るので、3mmのジュラビスを
ねじ込んで、リーマーが逃げていかないようにします。
ピニオンは、京商のジュラ製を使いました。
TAMIYAは鉄製なので、とても歯が立ちません。
HPIやKAWADAの物はハブとギアの間がくびれていたり、
ハブの直径が小さかったりします。
このユニットはフロントギアなので、ブラシモーターには別の
フロントブラシタイプがお勧めです。
こちらにはTB01 88Tスパーが使えそうですね。

このユニットのターゲットは400〜480クラスのブラシレス
モーターでしょう。
ということで、480モーターを京商ギアユニットに取りつける
アダプターを作ってみました。

13mmベアリング(F695ZZ)ストック有ります。480アダプターご注文承ります。

by ロベコップ